医療・介護福祉施設の設計を始める前に

  • HOME
  • 医療・介護福祉施設の設計を始める前に

医療・介護福祉施設設計は、「豊富な知識と経験」がカギ
Before

嶋田都市建築設計事務所は、中国地方を中心に九州・近畿・関東方面など幅広いエリアで医療・介護福祉施設の企画・設計を行っています。豊富な経験と実績から、医院経営の成功へ向けて積極的にご提案。このページでは、医療・介護福祉施設の建築を検討している方向けに、知っておくべきポイントを解説します。

医院・クリニックの建設を検討している方へ〜まずは設計事務所にご相談を〜

医院・クリニックの建設を検討している方へ
〜まずは設計事務所にご相談を〜

医院設計には、患者様に寄り添ったアメニティ空間と診療動線を同時に満足する設計が求められるため、豊富な知識や実績が欠かせません。立地を考慮した外観や、患者様に気持ち良く通院してもらうために地域性を考慮したデザインも必要です。

さらに、医院併用住宅の建設では、医療の場と生活空間の適切な分離に配慮が必要です。公的なサイドからは生活感を見せず、かつ私的な空間は自由で開放的に、快適に設計するのがポイントだと考えております。

当事務所では、そうした問題をクリアして設計した豊富な実績と経験がございます。医院の建設を検討している方は、どうぞお気軽にご相談ください。

快適に過ごせる医院・クリニック設計に必要なポイント

快適に過ごせる医院・クリニック設計に必要なポイント

医院やクリニック、医院併用住宅の設計に最も重要なポイントは、経験や実績が豊富な設計事務所に依頼すること。診察室や受付、待合室、医療機器を設置する特殊な部屋、さらに感染を防ぐための待機室や授乳室などを、総合的に配慮した設計が求められます。

また、延床面積・スタッフ様の人数・診察科目・医療方針など、医院や医院併用住宅のための適切なプランニングには、あらゆる角度からの検討が必要になります。豊富な知識や経験によるプランニングには「力」があります。クライアントの意図を正確に反映できるよう、意思疎通がしっかりと取れる経験豊富な設計事務所を選ぶことが重要です。

医院設計のポイント
  • 医院設計の実績や経験が豊富な設計事務所を選ぶ
  • コミュニケーションがスムーズにとれ、要望をしっかり受けとめてくれる建築設計事務所を選ぶ
  • 信頼のおける建築家を選ぶ
  • スケジュールに余裕をもつ

介護福祉施設の設計ポイント

介護福祉施設の設計ポイント

介護福祉施設の設計には、一般住宅を建てる際とは違うポイントがあります。規模や立地、設備、用途が違うことはもちろん、介護のための「使いやすさ」や、入居・利用する方の「快適性」、法律による制度や決まりなど、一般住宅にはない要素も考慮が必要です。弊社のように経験豊富な設計事務所であれば、確実に理解した上でしっかり対応することが可能です。

その①定員に対する坪数を満たしているか

その①定員に対する坪数を満たしているか

一般的に有料老人ホーム・デイケア・デイサービスに求められる広さの目安は、1床あたり11~12坪前後でまとめるのが、コンパクトかつ経済的と考えられています。予算内でこの規模を造れるかどうかは大切なポイントです。弊社にご相談頂ければ、予算の範囲内で広くつくるか、仕様を挙げるかなど、最適なご提案が可能ですのでお気軽にご連絡ください。

その②法律で定められている基準を満たしているか

その②法律で定められている基準を満たしているか

施設の種類によって様々ですが、バリアフリー仕様にしなければならないなど、法律で最低限整えるべき施設・設備が定められていることが介護福祉施設には多くあります。適切な予算内で満たしているかを検討した上で、安全性と快適性に配慮した理想的な設備内容をおすすめいたします。

その③快適性と利便性を兼ね備えた上で無駄なものを省けるか

その③快適性と利便性を兼ね備えた上で無駄なものを省けるか

介護福祉施設の設計において、入口のスロープやバリアフリー仕様のトイレなどは、患者様にとって安心して快適に過ごせる施設であるかどうかの重要なポイントとなります。しかし、あまりにも考えなく入れ過ぎると、予算超過を招くのも事実です。弊社では、経済性や機能性、そして快適性や利便性を考慮した設備・仕様をご提案いたします。

嶋田都市建築設計事務所が選ばれる理由

広島に拠点を持つ嶋田都市建築設計事務所は、クリニック設計・医院併用住宅設計を得意とする会社です。豊富な知識と実績を活かし、お医者様やスタッフの皆様の働き易さ、そしてもちろん患者様が安心して快適に過ごせる医院空間をご提案しています。

地域の患者様が、安心して通院し快適に過ごせる空間づくり

地域の患者様が、安心して通院し快適に過ごせる空間づくり

例えば子どもさんが多い地域の場合、お子様連れで来院されても退屈させない空間づくりを。ご高齢の患者様が多く見込まれる場合には、バリアフリーで落ち着いて過ごせる環境を。また、インフルエンザなどの感染病の方と一般の患者様との動線や待合室を分離するなど、安心して受診していただける医院・クリニック設計を心がけます。

このように当設計事務所では、医院にいる全ての人が快適に利用できる空間づくりを、これまでの知識と経験を最大限に活かしてご提案します。

医院経営を成功へ導くために、ブランディグからご提案

医院経営を成功へ導くために、ブランディグからご提案

当設計事務所では、建築を予定されている地域を精査し、その特性を充分に考慮した医院設計をご提案しています。

医院は、その地域のランドスケープになり得る存在。地域住民の方に好感をもって認知していただけるよう、地域の特色を活かしつつ、クライアント様の個性やコンセプトにふさわしいデザインを実現する必要があると、私たちは考えます。また、医院に求められる「安心感と清潔感」を最大限考慮。一度来院された患者様にまた来ていただけるよう、ストレスの無い快適な空間づくりを心がけます。さらに、患者様とスタッフの動線やアイコンタクトにも配慮したプランニングや詳細設計を行い、医院に集う全ての方々が快適に利用できるデザインをご提案します。

創業20年以上!クリニック設計、医院併用住宅設計の豊富な経験と実績。

創業20年以上!クリニック設計、医院併用住宅設計の豊富な経験と実績。

嶋田都市建設設計事務所は、創業から20年以上にわたり、クリニック設計や医院併用住宅を数多く手掛けてきました。

医院や病院だけでなく、老人ホームやリハビリ運動医療センター、医療ビルなど、医療・福祉関係の建築において、多岐にわたる経験と実績があります。快適な「アメニティー空間」と「サービス」に加え、「ユニバーサルデザイン」や「予防医療・介護」「健康増進」といった、これからの未来に向けた新しい要素を複合的に考慮して企画・設計に取り組みます。

また、これからは医療と介護、福祉に加え、サービス業とのボーダーレス化も進みます。つまり「医療・介護事業」としての経済性と合理性、「サービス業」としての利便性や快適性、満足度も問われる時代となってきています。

当設計事務所では、事業用地の選定や事業計画の作成、そして設計・監理・開業まで、クリニック設計をトータルでお手伝いします。

中四国・関東を中心に、幅広いエリアで対応可能。

中四国・関東を中心に、幅広いエリアで対応可能。

嶋田都市建築設計事務所は、広島のほか東京にも拠点を設けており、中四国と関東を中心に、エリアをまたいだフットワークの軽さが特長。これまでにも九州や関西など、広いエリアへの対応実績が豊富にあります。

各地域の環境や立地条件など、それぞれの場所でしっかりと情報収集を行い、事業成功に貢献できるクリニック・医院併用住宅設計をご提案します。

「新しいコンセプトの医院にしたい、複合的な機能を持たせたい」
「オリジナルで個性的なデザインにしたい」
など、あえて地元以外の設計事務所という選択肢もあると思います。お気軽にお問い合わせください。

PICK UP!クリニック・医院併設住宅での開業について、お気軽にご相談ください

PICK UP!クリニック・医院併設住宅での開業について、お気軽にご相談ください

嶋田都市建設設計事務所は創業20年以上。多くのお医者様からご依頼をいただき、医院・クリニックや医院併設住宅の設計を手掛けてきました。医院併設住宅は一般の住宅とは異なり、さまざまな法規制や申請が絡んできます。そのためクリニック・医院併設住宅の設計や建築を専門にし、豊富な実績と経験がある設計事務所に依頼することをおすすめします。

当設計事務所では、お医者様に入念なヒアリングを行い、ご意向をしっかりと汲み取り、より良いプランを作成してまいります。そして、患者様が快適に利用して頂ける空間づくり、医療スタッフの働く環境づくりなど、これまでクリニック設計で培った経験を活かし、最適な設計をご提案します。

予算的に難しいと思われる案件でも、長年のノウハウを活かし、コストカット可能な部分とこだわりの部分をとことん追求。内科や外科、歯科など診察科目に関わらず、お医者様にとって理想的な医院・クリニックづくりを、私たちにお手伝いさせてください。